家族葬体験談

27歳男 祖父がなくなり家族葬に、ゆっくりと送り出す事が出来た

私は27歳の不動産の営業として働く都内在住の男です。祖父が78歳で亡くなった事から家族葬を行うことにしました。祖母があまり親戚や他の人に迷惑んかけたくないとのことだったので、大きな葬式をするのでなく家族葬でこじんまりと行うなう事にしました。祖父もあまり知り合いが多いわけでもなく、祖父の兄弟はもうすでに亡くなっている人がほとんどだった事も理由に挙げられます。ガンで入院していた祖父でしたが、亡くなる時は思ったよりもあっという間でした。仕事をしている時に母親から容態が悪化したことを聞いてすぐに向かいましたが、間に合いませんでした。すぐに家族葬の手配を行いましたが、病院側が紹介してくれた業者ではなく、比較的リーズナブルに利用できる業者をネットで見つけて依頼しました。祖父が亡くなってから3日後に家族葬を行いました。近所の臨海斎場でこじんまりと担当者含めて5人で行いました。花束や好きだったタバコなどに囲まれて安らかなに天に昇りました。火葬の時間は、待合室みたいなところで、約1時間ほど待ってから家族で祖父の骨とご対面しました。家族葬だったので、親戚などの挨拶が必要なかったので、祖父との別れの挨拶もじっくりと時間が取れてよかったと感じています。家族全員で涙を流しながら祖父を送る事が出来ました。静かな空間の中で、祖父と最後の話ができる事は家族葬ならではだと思います。祖母も挨拶まわりなどを気にしていたので、家族葬が良かったと家族で感じています。私にとっては家族葬に関して初めてで、葬式自体も初めての経験でした。費用面でも負担が少ない家族葬は、経験してみて後悔した事はありません。これからの生活の中で、自分の家族にもし何かあれば家族葬にしようと思いました。大勢に囲まれて盛大に送ってあげる通常の葬式も良いですが、故人をゆっくりと家族だけで送り出す事ができるので、是非家族葬を利用してみてはいかがでしょうか。

2020年7月5日 体験談

34歳男性 祖父の姉が亡くなり家族葬に 気楽に行えました。

35歳男性 祖父の亡くなった時の家族葬は大成功。

カテゴリー

  • 体験談

コラム

家族葬のあとの体調不良に注意して

最近の投稿

  • 30代女性、父の叔母の家族葬ーカラオケのフレーズが今でも
  • 62歳 男性
  • 56歳男 昨年、弟が亡くなり家族葬を 人の少ない家族葬は悲しすぎ
  • 45歳男性。全く用意をしていなかった後悔の家族葬。
  • 29歳男 母が亡くなり家族葬を利用 静かに見送る事が出来て良かった
  • 30代女性 家族でゆっくり別れの時間を過ごせてよかったです
  • 41歳男 義父の家族葬でじっくり別れを惜しめました。
  • 44歳男。妻の祖母が亡くなった際に家族葬。
  • 35歳男性 祖父の亡くなった時の家族葬は大成功。
  • 27歳男 祖父がなくなり家族葬に、ゆっくりと送り出す事が出来た
  • 34歳男性 祖父の姉が亡くなり家族葬に 気楽に行えました。
  • 35歳女性 家族葬はとても暖かかったです。
  • 36歳女嫁ぎ先の家族葬
  • 33歳 男性 後悔のない家族葬 
  • 50歳男性 他人に気を遣わない、家族葬こそ、本来の葬儀の形だと思い
  • 家族葬で、家族、親族との絆を感じる
  • 52歳女 母が亡くなり家族葬に。段取りを決めるのが大変だった体験
  • 29歳男 祖母の葬儀を家族葬で行なって良かった。
  • 69歳 男性 家族葬に対する印象
  • 50代女性 父親を家族葬でおくり気持ちを整理できた
Proudly powered by WordPress | テーマ: Neblue by NEThemes.